My BASS CORRECTION 1 G&L L-2000

僕は稀にベース弾きにもなります。
今回は大事なベースコレクションから一本紹介します。
ベースコレクションVol1です。
このベースで参加したCD音源のリストやライブの情報はまた別の機会にお伝えします。


G&LのL-2000 USA と言う、エレクトリック楽器のマエストロ、レオフェンダー氏が人生の最後に所属した会社G&Lの名機です。
2009年の9月に声優の佐々木望さんのライブで、どうしてもピックでゴリゴリ弾けるベースで太い弦を張ってネックが曲がっても「ま、いいかぁ」と思える安い楽器が欲しくて探しているうちにL-2000に出会いました。

結局、あんまり安くなかったし、結果的に今の一番のお気に入りです。
決して「おりこう」な楽器では無いし、あばれるけど、
本当に良い音でしびれます。
言う事きかない所も、すっごくかわいい。

で、2010年1月に若干の改造を加えました。
これで世界に一本の楽器です。
それでは写真で紹介します。

まずはヒップショット! 簡単に4弦をEからDにチューニングを落とせます。G&Lの場合は既存のヒップショットで自分で改造出来ます。
もしL-2000にヒップショットをつけたい人はメール下さい。簡単に自分で出来ます。
次にピックガード!イケベさんのオリジナルデザインの物を着けました。
最後にプレベ用のブリッジガード「KISS」のジーンシモンズが気に入っているブリッジガードです。ピックで弾くときにはなかなか良い感じです。

機会があったら次はBSXとPEAVYの日本で多分1本のベースも紹介します!